中央大学RAC

CHUO UNIVERSITY RAC

概要

私たちの団体についてご紹介します。

about us

ローターアクトクラブとは

ローターアクトクラブでは、18歳以上の人たちが集まって、地域社会のリーダーと意見交換をしたり、リーダーシップと専門的なスキルを育んだりしながら、楽しく奉仕活動を行っています。

ローターアクト会員は、クラブの組織、運営、資金管理、活動や奉仕プロジェクトの計画・実施を自ら決定することができます。スポンサーとなるロータリークラブに奉仕のパートナーとしてローターアクトクラブを導き、ご支援いただいています。

about us

中央大学RACについて

私たち中央大学ローターアクトクラブは、中央大学の学生110人によって構成されているボランティア団体です。

人数と規模の大きさを活かし、国際貢献地域の課題解決社会奉仕活動など幅広い活動を行っています。

about us

クラブ目標

25-26年度のクラブ目標は【Step Forward, Together】です。

目標達成のために、一人一人が高い意識をもって日々活動に取り組んでいます。

About us

例会について

例会とは、毎月一回全メンバーが集まり、月々の活動報告や振り返りを行う会です。

■日時:毎月第2金曜日 19:00-20:30

■場所:国立オリンピック記念青少年総合センター(@参宮橋)   

■内容:活動報告・毎月のメインプログラム

委員会紹介

三役紹介

2025-2026年度三役をご紹介します。

会長

梶野 咲結(かじの さゆ)

会長はクラブの全会合と理事会において議長を務め、地区およびロータリーとの定期的な連絡を維持します。

幹事

柴田 華(しばた はな)

幹事はすべてのクラブ記録やクラブと理事会の記録、会員情報のすべての更新がRIに報告されるよう確認します。

会計

吉橋 陽起(よしはし はるき)

すべての資金を監督し、年次財務報告をします。クラブのすべての支払いと記録の保管も行います。

委員会紹介

中央大学ローターアクトクラブは6つの委員会で構成されています。各委員会についてご紹介します。

奉仕委員会

国際社会や地域社会、大学コミュニティに恩恵を与える持続可能な変化を生み出すことを目的とした活動を行います。

【活動内容】

  • 銀座画廊巡り
  • 育成園との活動
  • 世界ポリオデー
  • クリスマスチャリティーコンサート
  • 2750地区年次大会
 

国際奉仕委員会

国際貢献や国際問題の解決に向けた海外での活動に加え、在日外国人を対象とした国内での活動も行っています。

【活動内容】

  • インドネシア渡航プロジェクト
  • 空飛ぶ車いすプロジェクト
  • Cafe RAC HOUSE 
  • ことばの森
  • その他地域活動に参加
 
 

社会奉仕委員会

国内での活動を主に行っています。幅広い活動を行っているのが特徴です。              

【活動内容】

  • 多摩子ども食堂
  • ドナルド・マクドナルド・ハウス
  • ほっとるーむ
  • 海洋プラスチック
  • 東村山西高校特別授業
  • 茗荷谷企画

 

専門能力開発委員会

職業人とのネットワークを広げ、交流やリーダーシップ研修を通して会員がスキルを身につけることを目標に活動しています。

【活動内容】

  • 就活セミナーの開催
  • 資格取得者の座談会
  • ワークショップの開催

クラブ運営委員会

クラブ内のイベントなどを企画し、クラブの親睦を深めることを目標として活動しています。

【活動内容】

  • 新歓やイベントの企画
  • 夏合宿企画
  • 白門祭出店
 

公共イメージ委員会

SNS発信などを通して、中央大学RACの活動を外部の方に知ってもらうことを目標に活動しています。

【活動内容】

  • SNS運営
  • ホームページ運営
  • 広報物の作成
 
中央大学ローターアクトクラブ